おめでとう
今日も、おめでたい報告ありました。
先月に続き、また利用者さんの就職が決まりました。
日々色々な課題を乗り越えて、スタッフそれぞれ知恵を出し合って、
力を合わせて助け合えるようになり、自他共に、誇りがもてる生き方が
できるようになってきた人が増えてきているように感じます。
前回は心理的虐待について書きましたが、教育や福祉的支援って
追究していくと、ある一瞬走りすぎたりして、法人等の理念や信念等との
バランスをとるのも難しいですね。
こんなとき、ムリは禁物ですね。
ムリしないには、なかまでのコミュニケーションが重要!
人として、法律違反や悪質なことをしない。
今ある事業の意義目的を大事に、たまに思いを寄せてみる。
こういうことにも意外に、ゆとりが必要なんです。
さらに、こんな自分になりたい、夢をかなえたい等々にも、
コミュニケーションが重要なカギを持っています。その方法については・・・
大好評、コミュニケーション研修、楽しみましょうね!
| 固定リンク
| トラックバック (0)