« 鈴鹿ハンターで | トップページ | 妹が姉に »

妹にしてください

「妹にしてください。」 

唐突に、家族の中で一人痩せている二歳の娘が、私に言いました。

そのときは、へっへっへと笑って「いいよ」と返して忘れていたんですが。 

ひと月ほどした後、また言ってくるんです。

「妹にしてください。」って。

 

「お母さんはだれ?」と、聞いてみたら

 

「この子」と、私を指さしていたので、ほっとしたものの、ちょっぴりこわかったです。

 

最近も変なもの食べてますよ。はい。

歩いて一分の、最も近いお店といえば、ブラジルのグロッサリー。

 

エスニックな食材が揃って、時間がないときは、特に便利です。

今回は、ズッキーニにコリアンダー・ブラックオリーブ・牛肉等と揃え 

前菜とコロッケをつくりました。

  

ブラックオリーブは、デブ改善に良いというし、美味しい!

コロッケは、ノンフライヤーで油を使用せずに、ヘルシーサクサク!

 

ブラジルのお肉は、霜降りとかけはなれた脂のなさで、お肉そのものの味わいが 

深く、私たち好みでヘルシー! 

メニュー全て大好評でした。

これで、痩せられればいうことなし!!!

  

このお店では、私を知らない店員さんがいると、ポルトガル語で話しかけられ

ます。主人には、「あなたは絶対ブラジル人にしか見えない。本当に日本人か?」

 

と言われます。お客さんは、ほぼ全てブラジル人だからかな。

 

よく流行っているからいいんでしょうが、もったいないな。

隣のサンシには、ブラジル人がたくさんきているけど、逆にブラジルのお店

 

 

に、日系人でない日本人らしき人見たことないなあ。

 

多くのブラジル人と知り合いになりましたが、いい人ばかり。日本人からもっと、

 

ブラジルの美味しいものを食べたりして、国際交流深めたいですね。

 

障がいのあるなかまの就職する人が増え、就職のチャンスのお話もすごく増えて

 

きて、色んなことが急速に変化しています。

 

 

福祉事業者としては、専門性を掘り下げることの重要性を再認識し研修を強化

するとともに、私共の特性を活かした異業種ネットワークづくりとその拡大、それ

による雇用促進に努めているところです。変化に伴い、社会課題に合ったサービス

研究し実施できる体制を早めに準備にかかっています。

 

現利用者より遥かに多い、就職者のための、就職後支援の継続と充実のための

方策づくりと、ネットワーク参加者・事業者(異業種)との情報交換・新たな視点で

の就労継続支援に取り組んでいるところです。

|

« 鈴鹿ハンターで | トップページ | 妹が姉に »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 妹にしてください:

« 鈴鹿ハンターで | トップページ | 妹が姉に »